
4号機完成
アクアポニックス装置4号機がついに完成。前回の記事時点でほぼ完成でしたが、ミス...
アクアポニックス装置4号機がついに完成。前回の記事時点でほぼ完成でしたが、ミス...
ダイアフラムポンプの騒音対策をいろいろ試したが、ポンプ自体の音もさることながら...
今日は循環システムの動作チェックを行う。…生体を入れる前にやっとけ。ポンプを始...
しばらく天気が良かったのにここ数日で天気がくずれてきた。作業時間はまだまだある...
待ちに待った水槽が届いた。GW中の注文だったのが悪いのだが、2週間弱待った。注...
いよいよ明日、水槽となるブルコンテナが届く。そろそろ配管を完成させたいところだ...
ネット注文しているブルコンテナが未だ届かないため、フレームを完成させられない。...
3号機は無事解体されました。 3号機は無事解体された。部品が多い...
簡易的な設計図 簡素な構成と、軽量な栽培装置を目指して4号機を設計する。...
先日発覚した、木材の歪みと腐食。対応はどうするべきか。梁にあたる木材のみを交換...