今年の冬栽培する野菜のメモ。
- イチゴ(サントリー本気野菜”蜜香”)x4
- ワイルドストロベリー(ハーブコーナーで売ってたやつ)x2
- 白菜(1ポット79円で売ってたやつ)x6
- キャベツ (1ポット79円で売ってたやつ)x6
- スティックセニョール(1ポット150円くらいで売ってたやつ)x4
- 島ニンニク(袋入りのタネニンニクをバラしたもの)xたくさん
- ジャンボニンニクx3
殆どの品種は去年のリピートです。去年は水温を維持してみようと試行錯誤していましたが、今年は温度管理はせず、照明と肥料のコントロールでやっていく予定です。欲張ればまだまだ植えられるのですが、そうすると水の流れが悪く肥料が偏りそうで、どうするか悩んでいます。
イチゴ(サントリー本気野菜”蜜香”) ワイルドストロベリー(ハーブコーナーで売ってたやつ) 島ニンニク(袋入りのタネニンニクをバラしたもの) キャベツ (1ポット79円で売ってたやつ) スティックセニョール(1ポット150円くらいで売ってたやつ) 白菜(1ポット79円で売ってたやつ)
蜜香とワイルドストロベリーは、ポットの土をほとんど落とさずに栽培カップにはめ込むように移植して見ました。導管へ土がこぼれるのを軽減するため、カップの底に水苔を敷いています。その他の苗は栽培カップに軽石を詰めたところへ植えています。